1. HOME
  2. 求人
  3. 教員免許(中学校)
  4. 【公共施設】正社員_施設運営責任者募集<墨田区>/地域を笑顔に!!年休120日以上/小学館集英社プロダクション運営◎梅若橋コミュニティ会館

【公共施設】正社員_施設運営責任者募集<墨田区>/地域を笑顔に!!年休120日以上/小学館集英社プロダクション運営◎梅若橋コミュニティ会館

  1. 給料

    月給
    260,000円〜

  2. 給与詳細

    ※上記は基本給+責任者手当を含む  基本給 22万円〜 ※経験・スキルを考慮し、給与を決定いたします。 −昇給・賞与− 昇給あり:年1回 賞与あり:年2回 −研修− 6時間(座学研修・現場研修) 入社前研修を実施した場合は、研修手当別途支給あり 【ほか手当】 ・通勤手当全額支給(当社規定による) ・時間外手当(法定通り) 【試用期間】 入社後3か月は試用期間となります(給与変動なし)

  3. 職種

    児童館スタッフ

  4. 店舗

    墨田区梅若橋コミュニティ会館

  5. 所在地

    東京都墨田区堤通2-9-1

  6. 雇用形態

    正社員

  7. 勤務形態

    シフト制

  8. 勤務時間

    シフト制(月〜日、週5日 / 実働8時間+休憩1時間)

    ■完全週休2日制
    施設の開館時間に合わせてシフト制となります
    シフト例)
    8:30〜17:30
    9:00〜18:00
    10:15〜19:15

    ※残業はほとんどありません
    ※土・日・祝のシフト対応が可能な方
    ※月に4、5回程度、土日も出勤あります
    ※シフトは家族旅行やお子様の学校行事など予定に合わせ、希望を考慮します

    続きを見る

  9. 仕事内容

    施設責任者として、職員の労務管理やマネジメント、地域連携対応やコミュニティ会館でのイベントの企画運営や、0歳〜18歳の子ども達を中心に大人世代まで幅広い層の方々が、安全で楽しく過ごせるための施設運営をお願いします。※詳細後述

  10. 応募資格

    以下の資格や経験のうち、いずれか1つお持ちの方

    【資格】

    保育士資格/幼稚園教諭免許/小中高教員免許/社会福祉士/児童厚生員(「児童厚生2級指導員」以上)のいずれかをお持ちの方

    【経験】
    ・児童福祉事業(児童館や保育施設等)の実務経験がある方(目安2年以上)

    ※公共施設や福祉施設で責任者として勤務経験のある方、歓迎します。

    ★資格や経験の条件が満たない場合は、契約社員としての募集も行っています。

    続きを見る

  11. 福利厚生

    ・社会保険完備
    ・交通費全額支給
    ・定期健康診断

    ・結婚祝い金支給
    ・出産祝い金支給
    ・退職金制度(勤続年数5年以上)
    ・その他慶弔金支給
    ・資格取得支援制度
    ・会員制総合福利厚生サービス加入(ベネフィット・ステーション)
    ・保養施設(ハワイ・京都・日光・箱根・軽井沢・伊東ほか)
    ・小学館/集英社/祥伝社等の書籍割引購入
    ・医薬品割引購入
    ・産業医健康相談
    ・インフルエンザ予防接種
    ・人間ドック(健保一部負担)

    −ほか諸手当−
    ◆交通費全額支給
    ◆入社前研修を実施した場合は研修手当

    −ほか休日休暇−
    ◆週休2日制
    ※土日祝を含んでシフト制(希望休可)
    ◆年末年始休暇  ◆夏季休暇 ◆慶弔休暇
    ◆年次有給休暇(入社後6か月)  
    ◆結婚休暇    ◆産前産後休暇
    ◆育児休業    ◆介護休業

    続きを見る

  12. 応募の流れ

    まずは応募ボタンからご応募下さい。 その後、選考(作文・面接)を行います 書類選考(履歴書・職務経歴書・資格証のコピー) ▼ 1次選考(作文、業務説明、対面面接)@梅若橋コミュニティ会館 ▼ 2次選考(対面面接、適性検査)@当社オフィス 千代田区神保町 ▼ 内定 ※応募後、詳細をご連絡いたします。

運営スタッフ(イベント企画運営など)責任者のお仕事内容

梅若橋コミュニティ会館は、0〜18歳のお子さまだけではなく、地域の方々も図書館、町会活動、サークル活動などで、幅広い世代にご利用いただいている複合施設です。施設で勤務している職員の労務管理やマネジメント、施設の代表として、地域の方々や行政とのやり取りの対応をお願いします。 職員と協力したコミュニティ会館でのイベントの企画運営や、0歳〜18歳の子ども達を中心に大人世代まで幅広い層の方々が、安全で楽しく過ごせるための施設運営をお願いします。 【児童室事業】 ◆職員の労務管理・マネジメント ◆館内施設(工作室、図書室、ホールなど)での子どもたちの見守り ◆0歳から18歳向けの定型プログラムや季節イベントの企画・運営 ◆子育て支援 ◆保護者・地域・学校・区との連携・調整 ◆館内運営(清掃、備品管理など)ほか 【コミュニティ事業】 ・幅広い利用者層に向けたイベントの企画、運営  過去に実施したイベント例:寄席、ダンス発表会、和菓子づくり ・イベントの進行役 ※責任者の業務については、エリアマネージャーがサポートにつきます。

墨田区梅若橋コミュニティ会館HP

地域の方々を笑顔にする楽しいイベント企画・運営

毎月の定型プログラムや季節イベントを企画運営します。 体育室でのバドミントンや卓球、ドッジボールなどの運動…をはじめ、クッキングや手芸などなど、サークル活動や講座もたくさん。 地域にのつながりを大切にし、夏祭りなどでは、多世代交流を意識した活動にも注力しています。 子どもから大人まで、誰もが楽しめるイベントを、アイデアを出し合いながら企画し運営しています!

毎月の活動はHPでもご覧いただけます


職場環境

社員・パート関係なく仲良く働いています!主婦の方から学校の先生、保育士を目指している方など、20〜50代までのスタッフが楽しくお仕事しています。特技を生かした教室や、全員で一丸となって行うイベントなども盛りだくさん!楽しく働いていただける職場です。

〜梅若橋コミュニティ会館はこんなところ〜

体育館や図書室、町会活動・サークル活動の場としての集会室、幼児と保護者向き事業や児童の遊び場所としての児童室が設置されている複合施設です。 弊社は、その中で、児童室の運営や、コミュニティ事業を担当しており、0歳〜就学前のお子さま向けの子育て支援や、小学生〜中高生を対象とした様々なプログラム、また、幅広い層の方々の交流の場となるようなイベントの企画・運営を行っています。

充実の研修・バックアップ制度

子ども向けの教育事業を長年展開してきたShoProだからこそ、「あそびからまなび」を通じた様々な企画を提供することができます。職員への研修についても、それぞれの立場にあったスキルを磨いていただけるような研修制度を用意、また施設の担当として本部スタッフがおりますので、バックアップ体制も整っていますので、安心して働いていただけます。 (研修例) ・入社時研修 ・ステップアップ研修 ・ユースワーカー研修 ・児童対応研修 ・情報セキュリティ研修 ・法律、制度改定時対応研修 ・SNS(広報)研修 ・MFA(メディックファーストエイド)研修 ・マネジメント研修 ・総務経理研修【ベーシック】 ・総務経理研修【全担当者向け】 ・労務管理研修 など

小学館集英社プロダクションをご存知ですか?

小学館集英社プロダクションでは大きく分けてエデュケーション事業とメディア事業を展開しています。 エデュケーション事業では当施設の運営も含めた公共施設事業や、保育事業、幼児教室の運営、通信教育事業など、総合的な教育ビジネスを展開しています。 一方で、メディア事業では「ドラえもん」や「名探偵コナン」などのアニメやイベントを通じて、成長していく上で基礎となる人間愛・哲学を育んでいます。 多岐にわたる事業を展開し、さらに昭和42年創業の小学館集英社プロダクションだからこそ、豊かで生きがいのある"社会""地域""人生"づくりなどの社会貢献ができる環境があります。

大手企業グループで施設運営に挑む!〜将来のキャリアパス〜

配属された施設のみならず、スキルを活かして本社と協力した大きな事業へ関わるチャンスもあります! また、小学館グループという安定した基盤のもと、各種待遇や福利厚生、休日休暇なども充実。腰を据えて長く活躍することができる体制が整っています。

仕事を“楽しむ”ことが長く働くためには大切!

入社のきっかけや仕事のやりがいなどをご紹介。 また、この仕事で大切にしていることについて、経験談とともにお伝えしています。

ShoProで働く人の声:仕事を“楽しむ”ことが長く働くためには大切!




ピックアップ求人

応募形式を選んで応募!

Web応募

電話番号