- HOME
- 求人
- アフタースクール・児童館
- 【公共施設×墨田区】児童館スタッフ募集/八広児童館◎契約社員※正社員登用制度あり
【公共施設×墨田区】児童館スタッフ募集/八広児童館◎契約社員※正社員登用制度あり
-
月給
217,000円〜 -
基本給217,000円〜 ※その他経験・スキル・前職を考慮し給与を決定します。 昇給あり:年1回(4月) 賞与あり:年2回(6月・12月) −ほか− ※入社前に研修実施した場合 研修手当別途支給(研修7時間)
-
児童館スタッフ
-
墨田区八広児童館
-
東京都墨田区東墨田1-2-6
-
契約社員
-
シフト制
-
■勤務時間 8:45〜20:15(※1)のうち
実働8時間、休憩60分
■勤務日 月〜日のうち週5日
シフト制(※2)
※1 早番 8:45〜17:45/遅番 11:15〜20:15
※2 土日祝を含んだ週5日のシフト制でのご勤務となります。
シフト希望は前月中〜下旬に希望を提出していただき、月末には翌月のシフトが決定します。
ほぼ残業もなく(月5〜10時間程度)、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます◎
続きを見る
-
利用者さん(地域のこどもたちと保護者など)とのコミュニケーションをとりながら、成長をサポートする仕事です!※詳細後述
-
▼下記の資格もしくは経験で、いずれか一つ該当すること
✅保育士/幼稚園教諭/教員免許(小・中・高)/社会福祉士の資格をお持ちの方
✅社会福祉学、心理学、教育学、芸術学、体育学を専修する学科(大学)を卒業の方
✅児童福祉事業(児童館や保育施設等)の実務経験が2年以上ある方(常勤経験2年以上)
…………………………………
▶▶こんな方にピッタリ◎
…………………………………
⭐与えられた仕事だけでなく自ら考えて動ける!
⭐人と話すことが好き!
⭐一人ではなくチームやたくさんの人と仕事をしたい!
⭐墨田区の児童健全育成に興味がある!
⭐自分のアイデア、企画を実現させるための行動が出来る!
⭐こどもたちがいつでも安心して過ごせる「居場所」、「気軽」に立ち寄れ、「やりたい」を応援し、「知りたい」を充実させる場所を一緒につくりたい!
……………………………………………
▶▶これから入社される方に
期待すること◎
……………………………………………
⭐利用者とコミュニケーションをしっかりとり、相互理解を深めてくださること
⭐八広児童館は地域活動施設の機能もあるため、多世代交流や地域交流にも関心があり、企画やイベントの提案ができること
続きを見る
-
■福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険)
・定期健康診断
・結婚祝い金支給
・出産祝い金支給
・その他慶弔金支給
・資格取得支援制度
・会員制総合福利厚生サービス加入(ベネフィット・ステーション)
・加入健康保険組合保養施設(ハワイ・京都・日光・箱根・軽井沢・伊東ほか)
・小学館/集英社/祥伝社等の書籍割引購入
・医薬品割引購入
・産業医健康相談
・インフルエンザ予防接種
・人間ドック(健保一部負担)
−ほか諸手当−
✅交通費全額支給
✅入社前に研修実施した場合 研修手当
−ほか休日休暇− 年間120日以上
◎完全週休2日制 ※土日祝を含んでシフト制
月のなかで土日祝の日数がシフト休数となります。
◎年末年始休暇 ◎夏季休暇 ◎慶弔休暇
◎年次有給休暇(入社後6か月)
◎結婚休暇 ◎産前産後休暇
◎育児休業 ◎介護休業
続きを見る
-
まずは応募ボタンからご応募下さい。その後、採用担当者よりお電話またはメールにて選考に関するご連絡をさせていただきます。 −応募後のプロセス− 【書類選考について】 書類選考にあたり、履歴書、職務経歴書、有資格者の場合は資格証のコピーをご用意ください。 ご応募後に差し上げる選考のご案内メールへの返信へ添付、または、郵送にてご提出をお願いしています。 送付先は、ご応募後にご案内させていただきます。 🌟履歴書 写真貼付、応募施設名、志望動機、メールアドレスを必ずご記載ください。 🌟職務経歴書 🌟有資格者の場合は、資格証コピーのご提出もお願いしています。 【選考フロー】 エントリー・書類選考 ▼ 1次選考(面接、作文):施設責任者、本部施設担当者 ※現地またはWEB面接 ▼ 2次選考(面接):事業責任者 ※千代田区神保町オフィスor WEB面接 ▼ 内定・入社手続き (ご都合が合えば入社前に数日研修※研修手当あり) ▼ 入社・勤務開始 ご応募後に書類の提出方法をご連絡させていただきます。 ※ご提出いただいた書類について返却はいたしかねますので、予めご了承下さい。 ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
仕事内容
一日の仕事の流れ
毎月の活動は児童館HPでもご覧いただけます(八広児童館HP)
サポート体制は?
\\八広児童館のご紹介(ぽかぽか_フレンドリープラザ八広児童館)//
墨田区八広児童館 HP
\\職場環境は?活躍中のメンバーは?//
\\充実した研修制度//
この仕事の魅力はココ!
大手企業グループで施設運営に挑む!〜将来のキャリアパス〜
ShoProのパブリックサービス事業
仕事を“楽しむ”ことが長く働くためには大切!
ShoProで働く人の声:仕事を“楽しむ”ことが長く働くためには大切!
社会教育施設職員(ほか施設)
社会教育施設職員(ほか施設)
ShoProで働く人のノウハウ−教育・文化施設より