【パート】週2日〜5日/資格不要/小牧市内児童館(小牧児童館)の子育て支援室スタッフ
-
時給
1,080円〜 -
■交通費全額支給(私有車通勤可※ガソリン代支給)
-
児童館スタッフ
-
小牧市小牧児童館
-
愛知県小牧市新町3丁目257番地
-
勤務地は小牧市内の小牧児童館になります。
-
パート
-
シフト制
-
■シフト制
月〜日(週2日〜5日)
勤務時間 9:00〜18:00
実働8時間/休憩1時間
※ご希望の日数等ご相談ください。
続きを見る
-
小学館グループが運営する児童館の「子育て支援室スタッフ」として施設の運営をお願いします。
■利用される乳幼児親子が安心して施設が利用できるようにサポート
■子供たちへの読み聞かせ
■子育て中の保護者の方々へのサポート など
続きを見る
-
■資格不要
子育て経験のある方、子育て支援に興味のある方お待ちしています!
※保育士資格保持者優遇
-
□社会保険(法定通り)
□健保加入者保養所あり(ハワイ・京都・日光・箱根・軽井沢・伊東ほか)
■休日・休暇
□有給休暇(入社6ヶ月後)
続きを見る
-
まずは応募ボタンからご応募下さい。その後、採用担当者よりお電話ないしはメールにて選考に関するご連絡をさせていただきます。
選考について
▼エントリー・書類選考
▼面接
選考(面接、作文):施設責任者 ※現地
▼内定
こどもと楽しく過ごすお仕事!
●来館する親子の見守り
●乳幼児親子向けのふれあい遊び
●読み聞かせ
●保護者の育児に関する悩み相談対応
など
利用者の方々に寄り添うお仕事をお願いしています。
あなたの趣味や特技を活かして、こども達とふれあいながら、保護者の方々にも安心して楽しく過ごしていただける場所をつくっていくお仕事です。
児童館について
地域と連携した活動も行いつつ、0歳〜就学前のお子さま向けの子育て支援や、小学生〜中高生を対象とした様々なプログラムを行っており、ベビーマッサージやリトミックなど乳幼児の親子向けのプログラムや、運動あそび、卓球、ボードゲームなど、小学生〜中高生を対象とした様々なあそびを通して、こども達の成長を見守り、赤ちゃんから中高生世代、また親子で、誰でも自由に利用することができます。
職場環境は?
子育てと両立させながら働く方々も多くいらっしゃいます。
経験豊富な館長や、施設勤務経験のある本部スタッフが運営のサポートをしていきますのでご安心ください。
20代〜60代のスタッフが、それぞれの趣味や特技を活かしてイベントを企画し、楽しく盛り上げて施設運営を行っています。
小牧児童館
安心してゆったりと過ごしていただけるような雰囲気を大切に、こどもの成長に合わせた活動、
子育て親子の交流ができる施設を目指しています。
また、日常的なふれあいのなかで、保護者の方々のお悩みや相談も聞いています。
小牧市小牧児童館HP
ご参考:弊社運営の他施設→小牧市西部児童館(ゆう友せいぶ内)
広いワンフロアで、利用者の方にゆったりと過ごしていただけるような造りになっています。
目が行き届く範囲の同じスペースで、各年代の子どもたちが安心して遊べることも特徴のひとつです。
また、芝生広場やウッドデッキがあり、お天気のいい日は屋外でも遊ぶこともできます。
さらに駐車場が多く、遠方からも多くの方にご利用いただいています。
ご参考:弊社運営の他施設→小牧市北里児童館
北里市民センターの2階にあり、親子が優しい日が差し込む温かい雰囲気のなかですごせる空間となっています。
館内には、遊戯室や集会室があり、乳幼児から高校生まで、卓球、バトミントン、季節の工作、ボードゲームなど、みんなで楽しく過ごせる居場所となっています。
小牧市北里児童館 HP
小学館集英社プロダクションをご存知ですか?
エデュケーション事業では当施設の運営も含めた公共施設事業や、総合保育事業、幼児教室の運営、通信教育事業など、総合的な教育ビジネスを展開しています。
一方で、メディア事業では「ドラえもん」や「名探偵コナン」などのアニメやイベントを通じて、成長していく上で基礎となる人間愛・哲学を育んでいます。
多岐にわたる事業を展開し、さらに昭和42年創業の小学館集英社プロダクションだからこそ、豊かで生きがいのある"社会""地域""人生"づくりなどの社会貢献ができる環境があります。
ShoProのパブリックサービス事業
主に国や地方公共団体の民間委託事業を実施する事業で、入札によって公共施設運営及び公共事業サポートの仕事を獲得し、施設であれば、その受託期間中、要求水準を100%完遂して安定的に運営を行います。教育のプロとして、教室や保育施設などの事業を運営し蓄積してきたノウハウが生かされています。
公共施設関連の事業の中でも当施設のような「児童館」などを運営する事業は10年以上の歴史があり、親子で安心して過ごせる”あったかい居場所づくり”を目指してきました。
HP_弊社の運営する公共施設一覧
仕事を“楽しむ”ことが長く働くためには大切!
また、この仕事で大切にしていることについて、経験談とともにお伝えしています。